所在地 | 〒330-0845 |
---|
最寄駅 | 大宮駅東口徒歩8分 |
---|
大宮駅東口を出て、高島屋の交差点を大宮駅から離れる方向に直進します。そのまま直進し2つ目の交差点を右折して真っすぐ進む(大宮区役所通りを直進する)と、左手にセブンイレブンがあります。そのまま直進すると、1階が『堀江歯科』になっているマンションがあります。オレンジ色の地に紺色で『歯科』を大きく書かれた看板が遠目でも見えますので、わかりやすいと思います。その3階の307号室です。堀江歯科の脇を入り、階段を4段上がるとエレベーターがあります。3階で降りたら1段段差がありますので、躓かないように気を付けてくださいね。(自転車置き場がありませんので、大宮区役所の自転車置き場を利用するか、徒歩でいらしてください。)
大宮教室は区役所通りに面したわかりやすい場所にあり、大きな窓がいくつもあるため、換気は抜群、明るい開放的なお部屋でお稽古できます。
銀座教室の様子はこちらをクリック
いちらく表紙
月刊「いちらく(幼児~中学生までの学生向けの書道誌)」を使用してお稽古をいたします。
教科書体に則した質の高い手本を使用し、毎月競書に出品することで、モチベーション高くお稽古を継続することができます。
1レッスンが6名と少人数制のため、個人レッスンレベルでの高い指導が受けられます。
基本的には月4回のお稽古のうち、1~3回目はお習字、4回目は硬筆のお稽古となります。
年2回昇段・進級試験、誌上書き初め展・全国学生書道展開催など、様々な行事もあり、年間を通して挑戦し続けられます。
お稽古ごとは目標を持って取り組み、昇級・昇段、展覧会での受賞など『上達の見える化』ができることにより、お子さんの学ぶ意欲がアップします。
また、お習字を習ったことがないお子さんでも、筆の持ち方から指導いたしますので、安心してお連れください。
お稽古日程:毎週月曜 16時~17時 (残3名募集中)
〃 17時~18時 (残2名募集中)
〃 18時~19時 (残2名募集中)
毎週木曜 16時~17時 (残4募集中)
〃 17時~18時(残1名募集中)
〃 17時30分~18時30分(ただいま満席)
〃 18時~19時(残1名募集中)
毎週金曜 16時~17時 (残4名募集中)
17時~18時 (残2名募集中)
18時~19時 (残4名募集中)
19時~20時 (残5名募集中)
毎週土曜 9時~10時(残2名募集中)
〃 10時30分~11時30分 (残5名募集中)
〃 16時30分~17時30分(残1名募集中)
〃 17時30分~18時30分(残6名募集中)
(月4回とし、5週目がある場合はお休み)
(振替日:原則 第1・3火曜 16時~17時、17時30分~18時30分)
→通常のお稽古日程の中で満席でないクラスでの振替や日曜の振替もございます
12月、1月は年末年始につき、8月は夏休みにつき月3回でお休みとなります
月謝:6,000円(書道用具一式、硬筆用具貸出、半紙・墨等の消耗品代は下記教材費に含む)
教材費:毎月1,500円(神戸ささなみ誌の昇格試験、書初め展、学生展等の出品料、毎月の課題を審査のために本部に送る郵便代、半紙や墨汁などの消耗品、消毒用アルコール、除菌ウエットティッシュ他衛生用品代等他)
月謝と教材費7,500円→手ぶらでお稽古に来ていただけますので、塾や他のお稽古事との掛け持ちも楽々!
神戸ささなみ購入代金、半年で3,000円、1年で6,000円
なお、1か月まるまるお稽古をお休みされた場合でも、お月謝は頂戴いたします。
学校の宿題、硬筆や書初め指導など特別行事は別途1レッスン2,000円
退会する場合は、該当月の15日までにお申し出ください。それ以降のお申し出では、お月謝の半額をいただきます。